〈奈良県奈良市〉奈良晒・〈長野県飯田市〉飯田水引「松屋銀座開店100周年アニバーサリーウイーク」(2025.4)

「松屋銀座開店100周年アニバーサリーウイーク」では、奈良県の「奈良晒」と長野県飯田市の「飯田水引」を使用したインスタレーションを実施。幕府の御用品としても重用されていた、奈良晒を使用した松屋の松鶴マークの暖簾を正面口のショーウインドウ前をはじめ、店内にも設置しました。
そして、『魔除け』や『人と人を結び付ける』という意味を持ち、贈り物にも使用されてきた水引を使用。なかでも飯田水引は皇室にも納められている由緒あるものです。永遠の繁栄を表わす吉祥文様(きっしょうもんよう)としても知られている松鶴を模した水引を装飾にあしらいました。


